2008年08月08日

カブドットコム証券、国際投信の新規投信「グローバルETFオープン」取扱について

〜 9/17(水)から取扱開始/取扱投信は170ファンド279本 〜


 カブドットコム証券株式会社は、2008年9月17日(水)から、三菱UFJフィナンシャル・グループの国際投信投資顧問株式会社(以下「国際投信」)が新規に設定する世界のETFに幅広く分散投資する投資信託「グローバルETFオープン」の取扱を開始いたします。

これにより、当社取扱いの投資信託は170ファンド279本となります。
 「グローバルETFオープン」の当初募集期間は2008年8月7日(木)から2008年9月11日(木)まででございますが、当社は当初設定日(2008年9月12日)以降の取扱いになります。


■ 9月17日(水) 新規取扱投資信託 「グローバルETFオープン」概要

 新規取扱ファンド(1ファンド2本):グローバルETFオープン<国際投信>
 コース:一般/累投
 手数料:2.10%

(主な特色)
 ・ETFであるiシェアーズ(バークレイズ・グローバル・インベスターズ・グループが設定・運用するETF)を通じて、幅広く分散投資を行います。
 ・原則として、実質的な外貨建資産の50%程度について為替ヘッジを行います。
 ・隔月に決算を行い、収益を分配します。
 ・運用指図に関する権限をバークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社に委託します。

 ※ETFとは、世界各国の金融商品取引所上場の投資信託証券を意味します。


 (*詳細は添付資料を参照してください。)


■ カブドットコム証券の取扱投資信託は170ファンド279本と業界屈指のラインナップ

 ノーロードファンド・BRICs・バランスファンドなど、多様な資産運用ニーズに活用しやすい投資信託の人気が高まっています。カブドットコム証券では9月に国際投信が新規設定する「グローバルETF」を取扱投信に追加いたします。
 これにより、ノーロードファンド72ファンド122本を含む、全170ファンド279本と、ネット証券屈指の投信ラインアップとなります。
 ※ファンド数は2008年9月17日現在(予定)



 ●証券投資は、価格の変動、金利の変動、為替の変動等により投資元本を割り込む恐れがあります。自動売買を含むすべてのご注文は、必ず約定するものではありません。お取引の際は、目論見書、約款・規程集及び契約締結前交付書面等をよくお読みいただき、商品特性やリスク及びお取引ルール等をよくご理解の上、ご自身のご判断で無理のない資産運用を行ってください。

 ●各商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料等が必要です。詳しくは当社の手数料ご案内ページ( http://kabu.com/cost/ )等をご参照ください。

 ●投資信託の購入は、基準価額の変動により元本を割り込み損失を被ることがあります。ファンドにより販売手数料とは別に、信託報酬・解約手数料・その他手数料等を要するものがありますが、各ファンド別に要件・料率等が異なりますので表示できません。お取引に際しては、目論見書(商品毎)および目論見書補完書面(投資信託)をよくお読みください。

 ●掲載情報は2008年8月7日現在のものです。詳細および最新情報は当社ホームページ( http://kabu.com/ )にてご確認ください。

posted by サービス君 at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カブドットコム証券 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。